• 無料
  • オンライン開催
  • 申込受付中

サーキュラーエコノミーの真髄と最新動向
~18のRで紐解く循環経済~

お申込みはこちら
廃棄物をなくし、資源の循環利用で自然の「再生」を目指す「サーキュラーエコノミー」が、次世代の経済モデルとして注目を集めています。しかし日本において、サーキュラーエコノミーは3Rの延長線上として認識されることが多く、その本質が見過ごされがちです。

サーキュラーエコノミーを構成するのは、Reduce(削減)、Reuse(再利用)、Recycle(リ再資源)、の3Rだけではなく、例えば、Restructure(再構成)やRedistribute(再配分)といった国内ではあまり認知度の少ないものも含まれ、これらのRの理解がサーキュラーエコノミーを正しく理解するための鍵となります。

本セミナーでは、サーキュラーエコノミーの進化する概念を深く掘り下げ、18種類のRに焦点を当てて、その真の意味を解説いたします。また、どの「R」から取り組むべきかの過程を現す「Circular Processing Ladder」の手法に基づいて優先順位についても深掘りします。

サーキュラーエコノミーの中心でもある3Rに留まらず「18のR」への理解、そして取り入れる際の「優先度」について、事例をもとに解説します。持続可能な社会の実現やそこに向けた企業活動に役立つ具体的なアクションを見出すヒントを提供します。皆さまのご参加をお待ちしています。

概要

日時 2024年10月23日(水) 16:00〜17:00
開催場所 オンライン(Zoom)
対象
  • サーキュラーエコノミーについて理解したい方
  • 18のRや「Circular Processing Ladder」の手法に関心のある方
  • 循環型ビジネスモデルの創出を目指す新規事業開発に携わる方
  • 環境配慮型ビジネスへの転換を検討している経営者や管理職
費用 無料
人数 500名(先着)
申込締切 2024年10月22日(火) 09:00

アジェンダ (講演内容や登壇者等は変更する場合がございます)

  1. オープニング
  2. サーキュラーエコノミーの概要
  3. 「18のR」と参考事例のご紹介
  4. サーキュラーエコノミー推進のヒントとなる
    「Circular Processing Ladder」とは
  5. 質疑応答
  6. エンディング

登壇者紹介

数藤 雅紀

株式会社メンバーズ
循環経済&サスティナビリティラボ所長
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 循環経済分科会幹事

山一證券、グローバルIT調査会社を経てメンバーズ入社。英ケンブリッジ大学の経営大学院 循環経済&持続的発展戦略プログラム修了。DX/GXの観点で、企業に向けた循環経済ビジネスを推進中。

ページ上部へ